ホワイトガソリン用ランタンを購入しました♪

 

我が家のキャンプでは、ランタンの種類が3種類になりました。

 

ガソリンランタンとオイルランタンとLEDランタンの3種類です。

 

3種類のそれぞれのランタンの明るさや使い方を比較してみました!

 


スポンサーリンク

 

 

3種類のランタン(ガソリン・オイル・LED)の特徴

 

まずは3種類のランタンの特徴です。

 

 

ガソリンランタン

 

 

ガソリンランタンの特徴
3種類(ガソリン・オイル・LED)の中では一番明るく、強い光力を出すことができる。
使い方は、ある程度の知識が必要。

オイルランタン

オイルランタンの特徴
明るさは、さほど強く無い。かろうじて本が読める程度。
ゆらゆら揺れる炎がノスタルジックな雰囲気で良い。
ランタンオイルの補充と・着火の芯の定期的な交換が必要。」

LEDランタン

 

 

LEDランタンの特徴
明るさはそこそこ。
電池式なので、テントの中でも使用可能。
初心者は、最初はLEDランタンがオススメです。

 


スポンサーリンク

 

ランタンの種類(ガソリン・オイル・LED)ごとの明るさの比較

 

それでは3種類(ガソリン・オイル・LED)の明るさの比較をしていきます。

 

 

まずはガソリンランタンです。

 

とにかく明るい!!ガソリンランタン1つでタープ内全体が照らされます。キャンプ場の夜の漆黒の闇にもこれがあれば安心!

 

 

 

次はオイルランタンです。

さほど明るくはないのですが、ゆらゆら揺れる炎が良い雰囲気です。タープ全体は照らすことができませんが、テーブル上の物は照らすことができます。

 

本も読めましたぞ!

 

最後にLEDランタンです。ガソリンランタンとオイルランタンの中間の明るさです。

実に安定した光力を出しています。

 

炊事場やお手洗いへ行く時もこのLEDランタンがあると便利です。テントの中でも使えるので、手放せない1品です。

 

 

 

3種類のランタンの写真を並べると明るさの違いはこんな感じです。

 

 

上記の写真を比べると、明るさの強さはガソリンランタン>LEDランタン>オイルランタン といった順でしょうか。

ガソリンランタン

 

オイルランタン

LEDランタン

 

 

 

ガソリンランタンとオイルランタンに関しての使用体験記事は別途こちらにアップしました。

 

ガソリンランタンはこちら

コールマンのガソリンランタンを購入!明るくてオススメ!快適なキャンプの夜を

 

 

オイルランタンはこちら

ロゴスのオイルランタンは超幻想的!キャンプでノスタルジックな夜に

 

 

まとめ

 

3種類のランタン(ガソリン・オイル・LED)は、それぞれの特徴と使い方がありますね!

 

自分はLEDランタン オイルランタン ガソリンランタンの順に購入しましたが、1つの種類のランタンを購入すると別の種類のランタンも使ってみたくなります。

 

次はガス式のランタンも欲しくなりました(笑)

 


スポンサーリンク