キャンプで、焚き火をする時に必要なのが焚き火台です。最近は直火禁止のキャンプ場がほとんどなので、焚き火台の持参が必須となってますね。

 

 

最近、デザインがカッコイイと思ったコールマンの焚き火台を紹介したいと思います。コールマン(Coleman) 焚火台 ファイアーディスクになります。

 

 

この焚き火台ですが、デザインがカッコ良いのと、火力調理も兼用で出来るという優秀な焚き火台となってます。

 


スポンサーリンク

コールマン(Coleman) 焚火台 ファイアーディスク

 

コールマンの伝統形式から打って変わって、あたらしいデザインのものになります。焚き火台はそのままファイヤーディスクということばの通りです。

スタイリッシュなデザイン

オススメは、そのデザイン性能になります。そして、火が燃え残ったあとの始末もしやすいので、その灰を園芸用に使用することも簡単にできてしまうのです。

 

折りたたみ機能がありますので、脚の部分をたたんで収納が可能です。これによって、遠隔地に遠出するときにも、輸送上の問題点から開放されます。

 

優秀な操作性

 

ファイヤーディスクは、地面に直に火を持ち込むことなく、ちょうど空中に浮いた形で、火を取ることが可能です。ですので、地面に火のあとを残すことがなく、綺麗に利用することができます。

風のあたり方も、燃焼を行う上では非常に重要で、そのディスクの形状から、着火するときから、燃焼の途中まで、思い通りの火の量にアレンジすることが出来ます。

 

 

熱が加わっている際は、温度が高まると、赤く金属の色が変わりますので、その際は絶対に触らないようにしましょう。そして、ゆっくり冷めるのを待ってから、残りの灰を処理します。最後は水を流し込めば、完全消化が可能です。

 

 

調理にも便利

 


火が燃えている時に、深鍋を投入すれば、鍋の火力としても使用できるのです。

 

そして、炭火で対応すれば、金網を乗っけることに依り、炭火焼きの火力としても応用が可能になります。炭火は高温なので、ファイヤーディスクも高温の状態になりますから、手などを近づけないようにご注意ください。

火をつける際には、下の方ほど、燃えやすいもので対応しますが、もし、燃えにくい際には、アウトドア用のガス火で、着火するのも良いでしょう。

 

長く燃やすために、長めのトングがあれば、木材などを動かして調整するのに役立ちます。デザイン性能の優れた逸材とこのファイヤーディスクは言えるでしょう。

まとめ

 

コールマンのファイヤーディスクは、機能性はもちろんデザインがカッコいいですね。形がパラポラアンテナみたいな円形状が斬新的でスタイリッシュです。

 

 

焚き火は、機能性も大事だけれど、やっぱり雰囲気作りも大事ですね。キャンプの夜に焚き火の炎も美しいですが、その土台のデザインも良いとより全体の見栄えがよくなります。インスタ映えも良くなるって事です(笑)

 

コールマンのファイヤーディスクの紹介でした^^

 

 

スポンサーリンク